2020-01-01から1年間の記事一覧

量子状態トモグラフィのチュートリアル(Qiskit)をやってみる

この記事は量子コンピュータ Advent Calendar 2020の12/9ぶんです。 qiita.com こんにちは。Kumaです。 この記事では、量子状態を測定で特定する方法を考えたいと思います。 使う手法は「量子状態トモグラフィ」と呼ばれるものです。 量子状態トモグラフィ Q…

私の量子コンピュータ史

この記事は量子コンピュータ Advent Calendar 2020の12/1ぶんです。 qiita.com こんにちは。Kumaです。 この記事では「私の量子コンピュータ史」を書いてみたいと思います。*1 量子コンピュータに出会うきっかけ OpenQL 勉強会 日曜数学会へのフィードバック…

多量子ビット状態の可視化(多次元ブロッホ球)

この記事は量子コンピュータ Advent Calendar 2020の12/3ぶんです。 qiita.com こんにちは。Kumaです。 この記事では量子ビット状態の可視化を考えてみます。 可視化、というと、1量子ビット状態ではブロッホ球なるものが出てきます。 しかし、2量子ビット状…

KumaのLTまとめ "今さら聞けない 量子ゲートコンピュータ" (第19回 日曜数学会 )

こんにちは。Kumaです。 第19回の日曜数学会で発表した 「今さら聞けない 量子ゲートコンピュータ」 について、内容の振り返りとQ/Aで返しきれなかったものをまとめます。 Title モチベーション Agenda 古典状態と量子状態 量子計算のイメージ Groverのアル…

★Qiskit★ Google colab上で circuit.draw が動かない話★量子プログラミング★

こんにちは。Kumaです。 IBMの量子プログラミング言語 Qiskit を使い始めました。 qiskitはpythonベースで、Google colab 上で動きます。環境構築しなくていいので初心者には大変魅力的です。 しかし、Google colab では一部の機能が動作しないか、工夫が必…

KumaのLTまとめ "数値積分を1000倍高速にした話" (第18回 日曜数学会 )

こんにちは。Kumaです。 第18回の日曜数学会で発表した 「数値積分を1000倍高速にした話」 について、内容の振り返りとQ/Aで返しきれなかったものをまとめます。 Title Agenda モチベーション なぜ計算時間がかかるか? モンテカルロ法による高速積分 量子ア…